注文住宅を建てるにあたり、資金面で不安を抱える人は多いのではないでしょうか。帯広市には、家を建てる人を支援する補助金制度があります。自治体が提示する条件をクリアすれば、補助金を受け取ることが可能です。積極的に活用していきましょう。
ここでは、帯広市の補助金制度について詳しく紹介しています。まずはどのような制度があるのかを学んでいきましょう。
補助内容 | 対象住宅の新築工事に対し、20万円を補助 |
---|---|
対象者 | ・世帯全員が市区町村民税を滞納していない方(納税状況により対象となる場合があります) ・所得を基に計算した規定金額※2の世帯総額が550万円以下(確認できる最新のもの) ・暴力団員ではない方 ・過去におびひろ住宅づくり奨励金及び本補助金を受けていない方 |
2021年度の国土交通省「住宅市場動向調査」によると、注文住宅を新築するにあたって購入資金の平均金額は
となっています。
ほかのデータと比較してみると、分譲戸建住宅と分譲マンションの取得世帯で、それぞれ 4,250万円、4,929万円。中古戸建住宅と中古マンションの取得世帯で、それぞれ 2,959万円、2,990万円という結果に。分譲住宅やマンションに比べ、やはり注文住宅の購入は高額になると言えるでしょう。
本体工事費とは、家そのものを建てるために必要な費用を指します。この費用の相場は、注文住宅にかかる総費用の75~80%程度です。
具体的には、基礎工事や土木工事といった基礎・構造づくりにかかる費用のほか、外装や屋根の工事、窓やドアなどの取りつけ、電線・水道管の配線や配管工事費、空調工事費、キッチンやトイレといった設備の設置工事費。さらには、建物を建てる人件費も含まれます。
建物に含まれない庭や駐車場、塀などにかかる費用は別途になりますので注意しましょう。
付帯工事費とは、建物以外の工事に必要な費用を指します。この費用の相場は、注文住宅にかかる総費用の15~20%程度が目安です。
庭や駐車場、門、塀などの外構工事費、水道やガスなどのライフラインを家に引き込む設備費、照明やカーテン、エアコンなどの購入費、取り付け費などが含まれます。また、古い家を取り壊す解体工事費や、場合によっては地盤調査費が生じるケースも。
付帯工事費は、土地の状態や住宅のプランなどによって大きく変わってくることを覚えておきましょう。
諸費用とは、端的に言うと工事以外にかかる費用を指します。諸費用の相場としては、物件価格の5~7%程度が目安です。物件価格が2,000万円であれば、100~140万円程度ということです。
注文住宅にかかる費用は、家や家周りにかかる工事費用だけではありません。契約に関わる印紙代、保険料、住宅ローンの契約時に支払う仲介手数料などに加え、家電の購入や引っ越し代も含まれます。余裕を持って、10%程度の費用を準備しておくのがよいかもしれません。
土地代とは、その名のとおり土地に関わる費用を指します。
やはり土地購入費が土地代の大半を占めますが、土地代以外にも、地盤調査費用・地盤改良費用などがかかるケースもあります。土地代は地域によって価格相場が異なるため、実際に取引されている価格を調べ、大まかな相場を知っておくことが大切です。
このサイトでは、住宅性能にすぐれた会社を特徴別に紹介しています。予算重視の人でも、家づくりに妥協する必要はありません。家づくりに必要な予算をしっかり把握したうえで、予算内で快適な住まいを叶えましょう。
快適さと我が家のこだわりまで叶う
帯広の注文住宅会社3選を見る
住宅購入に必要な資金を調達する一般的な方法は、「自己資金」と「住宅ローン」を組み合わせて調達する方法です。
家づくりにかかるお金はほぼ住宅ローンで融資されますが、実はローンの融資実行の多くは「家の完成時」。つまり、実際にローンのお金が入ってくるまでは、自己資金で払わなければいけないということです。
最低限準備しておきたい自己資金は、家づくりにかかる総額の約20%と言われています。ただし、この数値はあくまでも目安になります。世帯年収や支出などを考慮しながら、無理のない範囲で試算していきましょう。
高い断熱性能で光熱費を抑えられるZEH住宅に
対応している注文住宅会社から
特徴的なハウスメーカーを3社ご紹介。
満足度の高い家づくりを叶えるために必見です。
高い断熱性能で光熱費を抑えられるZEH住宅に
対応している注文住宅会社から
特徴的なハウスメーカーを3社ご紹介。
満足度の高い家づくりを叶えるために必見です。
※1参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_logoshome/)対象プランは「フォルテージエナ」に限る。
※2参照元:オリコン顧客満足度ランキング調査期間(2022/09/27~2022/10/06) 16,455名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業53社を対象。(https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/)
※選定条件
2023年9月5日時点、Googleで「帯広 注文住宅」と検索した際に表示されたハウスメーカーや工務店33社を以下の基準で精査し3社をピックアップしています。
・注文住宅の施工エリアに帯広が含まれる
・「天井(ブローイング)」「壁(付加断熱工法)」「床(充填床断熱/スカート断熱)」「窓(トリプルサッシ)」の断熱性能いずれか2つ以上に対応している
3選では以下のニーズごとに分けています。
価格重視(ロゴスホーム):3社の中で唯一坪単価70万~ZEH住宅を建てられる(SUUMOに掲載されている価格を参考)
デザイン重視(スウェーデンハウス):デザイン満足度1位(※2)のハウスメーカーでZEH基準の家が建てられる
サポート重視(タグホーム):3社のうち最も長い保証(最長で60年保証)がついたZEH住宅を建てられる
※1参照元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_logoshome/)対象プランは「フォルテージエナ」に限る。
※2参照元:オリコン顧客満足度ランキング調査期間(2022/09/27~2022/10/06) 16,455名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業53社を対象。(https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/)
※選定条件
2023年9月5日時点、Googleで「帯広 注文住宅」と検索した際に表示されたハウスメーカーや工務店33社を以下の基準で精査し3社をピックアップしています。
・注文住宅の施工エリアに帯広が含まれる
・「天井(ブローイング)」「壁(付加断熱工法)」「床(充填床断熱/スカート断熱)」「窓(トリプルサッシ)」の断熱性能いずれか2つ以上に対応している
3選では以下のニーズごとに分けています。
価格重視(ロゴスホーム):3社の中で唯一坪単価70万~ZEH住宅を建てられる(SUUMOに掲載されている価格を参考)
デザイン重視(スウェーデンハウス):デザイン満足度1位(※2)のハウスメーカーでZEH基準の家が建てられる
サポート重視(タグホーム):3社のうち最も長い保証(最長で60年保証)がついたZEH住宅を建てられる